第171回【雑談(タイトルのつけにくい話)29】

 今週は雑談回です。お暇な時にどうぞ。

現場レベルの話は面白いはず/現場のナラティブ/同業者間でしか分からない話ができる楽しさ/この番組聞いてくれる人すごいよね/寝るかも/共感してほしわけじゃないけど、理解してほしい/気根・機根/その場限りの理屈に意味はない/ノーベル物理学賞/少ない情報で理屈を作る/カオスの中の規則性/メタゲノムアナリシス/過剰接続からの切断/単純化/多としての身体/ケアのロジック/医学書院のメガネのイケメン/診断が速くなる/心がチクチクする/止揚した/タイトルのつけにくい話/縮約


多としての身体(Mol, Annemarie 著、浜田 明範 訳、田口 陽子 訳、モル アネマリー 著、水声社)

ケアのロジック―選択は患者のためになるか(モル・アネマリー 著、田口 陽子 訳、浜田 明範 訳、水声社)


 iTunesはこちらから

Spotify!はこちらから

文字起こし版 (by keiさん)

このブログの人気の投稿

シーズン1終了と番組休止のお知らせ

第278回【学術雑誌の目次を眺める】

第273回【井本先生の話 Part 2/医療雑誌の話】