投稿

7月, 2021の投稿を表示しています

第154回【メドメイン社と胃がんの病理AI論文②】

先週に引き続いて、メドメイン社から発表された病理AIの論文を紹介しています。   iTunesは こちら から Spotify!は こちら から 文字起こし版  (by  keiさん )

第153回【メドメイン社と胃がんの病理AI論文①】

 メドメイン社から、ヤンデル先生も研究に参加した病理AIに関する論文が発表されました。 機械学習やディープラーニングといったAIの話題はこの番組でもとりあげてきましたが、これを機に論文紹介をすることにしました。 今のAI技術で胃がんの診断をコンピューターを使ってどこまでできるのか、病理医と比較してどうなのか、ヤンデル先生と話しています。 紹介した論文 Deep Learning Models for Gastric Signet Ring Cell Carcinoma Classification in Whole Slide Images メドメイン株式会社   iTunesは こちら から Spotify!は こちら から 文字起こし版  (by  keiさん )

第152回【本をおすすめする回】

 サンキュータツオさんと一緒に各自1冊ずつ気になっている本を紹介しました。 タツオさんは歌集、ヤンデル先生は短歌のマンガと流れよくきていたのに、私の番でそれをぶちこわしていますがどうぞお聞きください。 みじかい髪も長い髪も炎 (平岡直子 著、本阿弥書店) ほしとんで01 (ジーンLINEコミックス) (本田  著、KADOKAWA) 三体 (劉 慈欣、大森 望、光吉 さくら、ワン チャイ、立原 透耶、早川書房) プルーストへの扉 (ファニー・ピション、高遠 弘美、白水社)   iTunesは こちら から Spotify!は こちら から 文字起こし版  (by  keiさん )

第151回【いわゆる要素還元主義と人間の認知についてのあれこれ】

 科学が社会の中でサービスに活かされる流れについて以前話しましたが、今回は科学の中の要素とシステムという二つの捉え方について。 20世紀末の生物学は一つ一つの遺伝子、つまりは要素を調べる研究が主流でしたが、21世紀に入ったことから全体のシステムを調べる機運が高まってきています。 しかしこれもまた人間が物を捉える方法に依存していることに変わりはない、みたいな話です。 わけわからんという方もいると思いますが、ええこれが通常運転ですので気軽に聞いてください。 最後はこれもまたいつも通り、最後は私とヤンデル先生の先見の明がなかったという結論に落ち着いています。   iTunesは こちら から Spotify!は こちら から 文字起こし版  (by  keiさん )