投稿

3月, 2020の投稿を表示しています

第85回【『恋する小惑星』と普遍性と多様性】

『恋する小惑星』地学部を舞台にした「きらら」作品。 情感あふれる作画がしっとりとした雰囲気を作り出す良い作品でした。 作中、彼女たちが運動方程式(から導き出される式)を歌で覚えているシーンで盛大にずっこけたところから、科学の持つ普遍性と多様性について考えたことを話しています。 iTunesは こちら から Spotify!は こちら から 文字起こし版  (by  keiさん )

第84回【メールを読む回X! & 雑談⑯】

メールありがとうございます。すべて大切に読んでいます。 後半は『映像研には手を出すな!』の話をしています。 原作漫画から、湯浅政明監督から、アニメーション制作から。 どの側面から見るかによって印象の変わる不思議で懐の深い作品だと思います。 iTunesは こちら から Spotify!は こちら から 文字起こし版  (by  keiさん )

第83回【役に立つ科学、役に立たない科学】

科学は役に立つべきか、といった話をしております。 散々、議論されているところですが、改めて個人的な考えを突き合わせてみました。 iTunesは こちら から Spotify!は こちら から 文字起こし版  (by  keiさん )

第82回【『異世界分子生物学会』の感想】

今年1月の文学フリマで販売された、同人誌『異世界分子生物学会年会』を見ながらはしゃいでいます。 異世界・ファンタジー世界に生物研究があったらきっとこんな学会が開かれるに違いないと、妄想を集めた学会の要旨集が第1回、2回と作られています。 日本分子生物学会へのオマージュもレベルが高い。 本気でふざけているのが最高です。 『第2回異世界分子生物学会 講演要旨集』 iTunesは こちら から Spotify!は こちら から 文字起こし版  (by  keiさん )

第81回【『いんよう!』のダメ出し回】

冒頭で、私の書いた小説『ブラーファ少女とクローラガール』に対していただいた感想メールを読んでから、 この番組の改善点について話し合っています。 話し方、話の聞き方ってどうすればよくなるのか、素人なりの考えを戦わせています。 小説は、カクヨムに上げてあります。レビューを書いてくださった方や感想をツイートしてくださった方、主人公のファンアートをあげてくださった方、全部、本当に、めちゃくちゃうれしいです。ありがとうございます。 『ブラーファ少女とクローラガール』(牧野 曜) iTunesは こちら から Spotify!は こちら から 文字起こし版  (by  keiさん )