投稿

2月, 2021の投稿を表示しています

第132回【DeepMind社のAlphaFoldの話】

サンキュータツオさんに来ていただいて、タンパク質の形を予測するAlphaFoldの話を聞いてもらいました。 AlphaGOが碁の世界に大きなインパクトを与えたように、タンパク質構造を予測する既存のAIをはるかにしのぐ精度を叩き出したAlphaFold。 これまではタンパク質の構造は実験で決定してきましたが、遠くない未来にその流れが変わるかもしれません。 ヤンデル先生とふたりで話しているとどうしても説明がおざなりになるので、タツオさんに聞いてもらうことで我々の説明能力を改善しようという回でもあります。   iTunesは こちら から Spotify!は こちら から 文字起こし版  (by  keiさん )

第131回【『魔法科高校の劣等生』の科学的SF設定の話①】

 昨年、アニメ版の「来訪者編」が放送されていたライトノベル作品。 完全無欠の俺tueee作品でありながら、魔法を緻密なSF的設定で説明してる作品でもあります。 今回は科学設定にのみフォーカスした俺得回です。   iTunesは こちら から Spotify!は こちら から 文字起こし版  (by  keiさん )

第130回【雑談㉓(ラボミーティングって盛り上がる?、遺伝子と機能は一対一じゃないんですー!、レヴィウォークって何?、研究で使う英単語とカタカナ語、タイムラプス顕微鏡の思い出)】

 雑談回です。お時間あるときにどうぞ。 (ガサガサした雑音が入ってます。すみません) iTunesは こちら から Spotify!は こちら から 文字起こし版  (by  kei さん )

第129回【メールを読む回XX!(保存料、浸透圧、ガス惑星の直径、アキレスと亀、プランク長、擬人化の記号化、フラジャイルの全巻レビュー)】

 メールをいただいた方ありがとうございます。 感想ツイートもありがたく読んでいます。 久しぶりに「アニソンを投げつける」コーナーもやりました。 iTunesは こちら から Spotify!は こちら から 文字起こし版  (by  kei さん )